新年
- 2021/01/01
- 23:56

2021年、新年のお慶びを申し上げます。昨年からのコロナ拡大は、収まることなく、新年は厳しい幕開けとなりましたが、世界中の人々がそれぞれの立場でできることをひとつ、ひとつ確実に行っていくことを心がけていけば、この困難はきっと乗り越えていけると信じています。今年もよろしくお願い申し上げます。...
ご無沙汰しています
- 2020/08/26
- 16:45

しばらくぶりのブログです。お元気ですか?コロナが収まらない夏、猛暑の夏、オリンピックの無い夏、夏休みが短い夏、お盆に帰省できなかった夏、困難と向き合って何とか毎日を乗り切っている夏・・・。今までとはまるで違う夏です。先日、アメリカの友人が1枚の写真をLINEで送ってくれました。懐かしい。。。。若い!(笑)見てちょっと元気出た。(笑)あの頃、世界中の国々からの留学生がSFに集い、毎日懸命に勉強していました。...
見直すときが来た
- 2020/04/18
- 12:59

こんにちは。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?一番良い季節を迎えるというのに、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、心配、不安の中、不自由や不利益をひとりひとりが、何とかして持ち堪えなくてはならない状態です。この状況は、人間の暮らしをあらためて問い直す機会を与えてくれているとも、感じています。知恵を欲望の拡大以外の大切なことにもっと使わなければ、何度でもこのような危機が訪れると警告されている気...
最も失いたくないのは、日々の小さなしあわせ
- 2020/03/29
- 19:12

東京などの大都市では、外出自粛要請。そして寒い・・・。その東京では、雪!お花見もできなかった東京の人々・・・。春の桜のお花見・・・私たちは、暮らしの中のそんな小さな幸せこそが、最も失いたくない幸せなのだと気づかされたのではないでしょうか。なぜなら、ちいさな幸せこそが私たちの心身の健康の源だからです。亀山市のサンシャインパークの見事な桜。東名阪亀山のSAとつながっている大きな公園です。桜を眺めつつ、静...
春が来た
- 2020/03/21
- 00:10

こんばんは。お花見の季節ですが、コロナの話ばかりで、あまり晴れ晴れした気持ちで春を迎えることができませんね。そんな中・・・今朝、我が家の庭の山桜が開花しました。山の小鳥の落とし物からすくすく育った山桜。去年8年目?にして初開花の山桜。咲かぬなら切ってしまおう山桜・・・と誰かが言ったかどうだかしらないけれど・・・いつか咲く日が来るのでは?と、ゆる~く期待していた山桜。去年は数か所だった花が、今年は...